酒造りにおける大切な要素
一.麹 二.もと 三.造り
「もと」。それは酒造りの一工程。
「もと」の出来映えを確認するため、蔵人が味の確認をするが
それは甘酸っぱく魅力的なほどの美味
製造過程で蔵人しかなめることができない味わいを、疑似体験できる一品。
※本品は「もと」そのものではないため、ノンアルコールです。
※本品では、新潟県醸造試験場で開発した酒粕乳酸発酵食品「さかすけ」を使用しています。
「さかすけ」とは、高品質は新潟清酒から製造される栄養・機能性成分たっぷりの酒粕を、
独自の乳酸菌、特殊な製法技術を用いることで栄養・機能性成分を増強した乳酸発酵酒粕のことです。
酒造りのなかでも特に大切な工程。
酒母室に蔵人以外のものが入るのを
杜氏は極端に嫌う。その酒母室でつくられる酛を疑似体験する一品。
名称:清涼飲料水
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)、さかすけ
内容量:720ml
賞味期限:製造日から210日以内。ラベル下部に記載。
保存方法:冷暗所にて保存し、開封後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がりください。
まれに、黒い点のようなものがございますが米由来のものですので、安心してお召し上がりください。
アルコール分はゼロ。
必須アミノ酸、葉酸を豊富に含んでおり、健康的な飲料としてお子様や妊娠中の方もお召し上がりいただけます。
よく振り、冷やして、または常温でどうぞ。
~今代司酒造より、お客様へお願いいたします~
本品は品質管理が行き届いた状態で販売されています。
ご購入後は光の当たらない冷涼な所にて保管し、開栓後はお早めにお飲み下さい。
なお、蔵併設の今代司酒造直売店と在庫を共有しているため、
直営オンラインショップ限定商品を除き、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
また、転売目的と思われるご注文はお受けできません。あらかじめご了承ください。